Facebook 詐欺対策

Facebookが詐欺対策をするそうです。
最近はFacebook離れが激しいとは言われますがその対策なんでしょうか。

具体的には詐欺のような儲け話の投稿がされないようにとのこと。
目的は詐欺被害者がいなくなるようにですが詐欺かビジネスかの違いの区別つくのかな。

確かに騙される人が減るべきではあるのかなとは。
ある意味投稿されてコメントが集まることで詐欺か本物か判断しやすいような。

最近は使っていないけど見ているとおかしな出会い関係の広告がいつもでているような。
あとはスマホのクロームに通知が執拗に来るのでこれもやめるべきではと思いますけどね。

アカウントを閉鎖したくなる人の理由というのも結構あるように思います。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする